ickach

2015 年 11 月 21 日

ご好評いただいております! よもぎ足湯で温温コース♪

11月からはじまりました「よもぎ足湯で温温コース」♪

よもぎ湯で足浴→アロマトリートメント→かかとパック→下半身をホイルで巻いて遠赤外線で温め

というなんとも欲張りなコースです!

「足だけ冷える」
「全部冷えるけど、よもぎ蒸しは面倒」
「足がむくむ」
「POSCってどんなところか見てみたい」
「鍼灸メニューと組み合わせたい」

などなど・・・
いろいろな方のご要望にお応えできる形となっております。

先日も、妊婦さんがいらっしゃって「とっても楽になった~温まった~!」とおっしゃっていましたよ♪
今回はスタッフで
「足を温めるだけでどれくらい体が温まるのか」、「何分くらいからお湯がぬるくなってくるのか」、「よもぎパックをやかんでぐつぐつと煮立たせたお湯と、ただのお湯では違いがあるのか」など、いろいろと試してみた結果・・・・

 

「やっぱりただのお湯と、よもぎ湯では温まり方も保温性も全然ちがう!!」

という結果でした!!

随分前から「お白湯をのむ」という健康法が言われていますが、あのお白湯もつくり方があって、最初のルーツであるインドのアーユルヴェーダでは、10分から15分沸騰させたものを冷まして飲む、というのが正しい方法のようですね。
アーユルヴェーダでは、沸騰させることで、水+火+風(空気)が一緒になるというように考えているようですが、気・血・水を基本の考えに持つ東洋医学で考えた場合でも、やかんでよもぎパックをぐつぐつと煮立たせてじっくりとよもぎの成分を抽出したお湯にすることで、

水+陽気(熱のエネルギー)+よもぎの生薬成分という、ホカホカ成分満載のお湯となり、蛇口から出てくるただの水道水とは全く違う性質のものになっているようです。
11月、12月の限定コースとなっておりますので、気になる方はぜひお試しくださいませ~♪

キャンペーンの内容はこちら♪ http://www.posc.jp/archives/news/20151020

 

POSC 上村

 

2015 年 10 月 16 日

よもぎ足湯♪


あったかいんだから~ (´▽`*)♪♪♪  古っ・・・


またまたPOSCから新たな挑戦です!

温めに特化した『よもぎパック』を使っての期間限定メニューが11月より始まります★
寒い季節だけではありませんが、足が冷えている方が本当に多いです。
施術の中で足にお灸をしたり、ホワイトビームで温めたりと私たちも取り組んではいますが
限られた時間の中ではなかなか難しかったりします。
そこで!!
キンキンに冷えた足をぬくぬくに改善させるメニュー作りをこの数ヶ月試行錯誤していました。
ついに出来上がりました~!!!
では、ネーミングからご紹介させて頂きます。


『よもぎ湯で温温(ぬくぬく)コース』
よもぎは漢方の生薬としても長年使用されてきました。
そして日本では、よもぎ茶・よもぎ餅・よもぎパンと食されています。
よもぎには、冷え性改善・血流改善・美白効果・安眠作用・殺菌作用など効能があります。
冷え性と血流改善にもってこいのよもぎを足湯として使用することで、温まった血液が全身を巡るようになります。
お風呂ではのぼせやすいという方でも、足湯なのでじんわりと温まっていただけます♪

もちろんこのコース、足湯だけではありません。
アロマトリートメントで足先から肩までしっかりと流していきます。
更に、かかとがガサガサ~割れて痛いの~って方にも嬉しい、馬油でかかとパックつきです。
最後は温まった足を優しくアルミシートで包み込みます★
これは、試さないわけにはいきませんよ~(笑)

お家でのケアで火を使わないお灸『太陽』や火を使うお灸をオススメしたりしますがなかなかセルフケアができずという方もいらっしゃいます。
寒くなったこの季節はお風呂に入られる方も多くなると思います。
お風呂によもぎパックを1つ入れてみてはいかがでしょうか?

POSC富永

1 2 3