ickach

2019 年 2 月 4 日

目元ケアの救世主

 

期間限定 【目元集中ケア】登場です!

 

あらゆる電子機器により、

常に目の疲れを感じている方は多いのではないでしょうか?

 

目の周りにもたくさんの筋肉があり、頭にも筋肉があります。

 

血流が悪くなると肩や首と同じように目や頭にも凝りが起こります。

 

目の筋肉が凝る目の疲れドライアイ頭痛など様々な症状が・・・。

実は目元のたるみクマなどの美容面の悩みは頭の凝りが原因かもしれません。

 

そんな目と頭の凝りに対して、今回始まった期間限定メニューでしっかりケアしていきましょう!

 メニュー内容 ↓ ↓ ↓

①目元の鍼

普段使いすぎている目周囲の筋肉アプローチ!

集中していると、ほとんどの人がまばたきを忘れている状態です。

まばたきを忘れた目は、猫背になっている背中と同じ。

筋肉が同じ状態でずっとひっぱられています。

鍼をすることによって、緊張した筋肉をほぐしていきます。

 

②頭の鍼

頭にはたくさんのツボが存在します。

頭皮と頭蓋骨の間にも薄い筋肉があり、その筋肉も首や肩が凝ると凝りが発生します。

また、口を動かすときの筋肉も頭に存在するため、食いしばりがある人は余計に頭が凝ってきます。

頭と顔は一枚皮になっているので、頭が凝ると顔にシワができたり、たるみがでたりと美容面のトラブルの原因にもなるので

しっかりとほぐしていきます。

 

③ヘッドマッサージ

POSCでの頭のマッサージは初の試み!

〝頭のマッサージがあったらいいのに”

というお客様の声も多く、今回の限定メニューに組み込みました!

頭のツボをしっかり刺激することにより、

自律神経を整え、リラックス効果も与えられます。

 

約30分 ¥3,000(+税)

※初めてPOSCにご来店の方は

別途初診料¥2,000(+税)

施術後のスッキリ感やリフトアップ効果実感してくださいね♪

 

 

2019 年 1 月 16 日

肩こりについて

 

こんにちは!

最近、私の身の周りでは風邪がすごく流行っています。

皆様体調は大丈夫でしょうか・・・

寒い日が続いていますので風邪も要注意ですし、寒さで身体が縮こまり肩こりも感じやすくなってきます。

今日はその肩こりについて少しお話しようかと思います。

POSCに来られるお客様も肩こりがツラくて…とおっしゃる方がたくさんいらっしゃいます!

肩こりは大きく3つに分けられます。

①症候性の肩こり
整形外科的疾患や内臓器疾患など元で、起こる原因がはっきりしている。
②心因性の肩こり
ストレスやうつなどが原因となって起こる。
③本態性の肩こり
画像検査や血液検査では明らかな原因疾患が認められない。

 
①や②の原因として挙げられる疾患として
・整形外科的疾患
五十肩、腱板断裂、胸郭出口症候群、変形性頸椎症、頚髄症、頸椎椎間板ヘルニアなど。
・内臓器疾患
胃、膵臓、肝臓などの消化器疾患、胆石、肺癌初期、甲状腺疾患、心臓疾患、高血圧など
・その他
眼精疲労を生じる様々な眼科的疾患、鼻炎、副鼻腔炎などを生じる耳鼻科疾患、顎関節症などを生じる口腔歯科疾患、更年期症状などを生じる婦人科疾患など
・精神科、心療内科的疾患

精神的緊張、自律神経失調症、うつ等など
があります

 
一般的に多くみられるものは③の本態性の肩こりになります!
原因としては不良姿勢(ねこ背、なで肩、ストレートネック)、日常姿勢の悪いクセ、ある特定の筋肉への持続的緊張、運動不足、睡眠不足、加齢、寒さなどによって筋肉が緊張して硬くなり筋肉疲労が起こっていることが多いです。

 

筋緊張亢進⇒筋肉内の循環障害⇒痛み物質が筋肉内に蓄積⇒筋肉への感覚刺激⇒筋緊張亢進!

という悪いループが出来上がってしまいます。

鍼灸治療は、筋の緊張を緩め、痛みや凝り緩和し、悪循環をストップさせるために行います。

問診、視診、触診などから治療の対象となる、場所(筋肉)やツボを探し出し、刺す深さや刺し方などを考え治療していきます。
ここがそれぞれの鍼灸師の腕の見せ所でもあります。また東洋医学的に体質を考えてツボを導き出す場合もあります。

 

肩の筋肉の緊張状態が長く続くと、首や頭、胸、背中、腰と色々な場所にこりが波及していき、全身が辛くなってきます。

身体がつらくなりすぎる前に身体のメンテナンスをオススメします!!

 

鍼灸師 竹内

 

2019 年 1 月 10 日

あけましておめでとうございます☆

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

旧年中は格別のご引立てに預かり、心よりお礼申し上げます。

旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
2019年は、より満足度の高いサービスを提供できるよう努めて参りますので、
本年もお引き立てのほど、宜しくお願いいたします。

皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

 

 

さて、お正月休みも終わり、日常生活に戻っている方も多いのではないでしょうか?

POSCは6日から通常営業をしております!

年末年始にたくさん履いた靴のメンテナンスやオーダーメイドシューズのご注文、

お身体のメンテナンスやお灸の購入などなど、お気軽にご相談ください!

 

みなさまのご来店を心よりお待ちしております!

 

 

2018 年 12 月 28 日

2018年 年末のご挨拶

年末寒波ということで、今日は朝から雪が降り、
あの夏の暑い日がうそかのように極寒でしたね。

 

今年も、あっという間にもう年末のご挨拶をさせていただく時期となりました。
本年もPOSCをご利用いただきありがとうございました。
来年もスタッフ一同、お客様のお悩みに対し親身に寄り添っていきたいと思っております。

営業は昨日で終了し、本日はPOSCスタッフでの大掃除でしたが・・・

その前に!!!!
今年はラスイート神戸ハーバーランドにて早朝忘年会を行いました!!!
朝からお肉に野菜にパンにたらふく食べて、とても優雅な朝でした♪

写真ではお肉や野菜のおいしさが写真では伝わりにくかったので
たくさん出てきたパンの写真を載せておきます♪

 
みんなで神戸からPOSCまで運動がてら歩いて向かい
たくさんおいしいものを食べて重くなった身体を動かし
大掃除を行いピカピカです!
新年、お客様を迎える準備は万全でございます!

新年は1月6日(日)からの営業となっております。
また来年もPOSCをよろしくお願い致します。

 

2018 年 12 月 27 日

デジタルデトックス

2018年も残すところあとわずかになりました。

平成最後の年越し、みなさんどのようにお過ごしですか?

2018年最後の北野のブログは

デジタルデトックスについてお話したいと思います。

 

“デジタルデトックス”

あまり耳なじみの無い言葉ですが

情報機器から一旦離れるということを意味します。

 

みなさま歩きスマホしていませんか?

 

今朝、通勤の際に前を歩くおじ様が下を向いて歩いていました。

大阪人ゆえなのか、私が単にせっかちなだけなのか

おっそいわーーーーーと思いながら後ろを歩いておりました。

追い越しざまに横目に入った画面では、毎度おなじみの

あの緑のマークのアプリを使って、文章を打っている最中でした。

そんな連絡せなあかんなら電話でよくない~?

 

朝の通勤時間、誰もが殺気立っているあの時間帯に

歩きスマホをしている人をよ~~~~く見かけます。

歩きながらゲームって・・・そんな重要なボスキャラにでも遭遇したん?

 

ただでさえお仕事でPCも使うでしょうし、まだ仕事も始まってないのに

首に負担かかりすぎじゃないですか?

と毎日心の中でツッコミを入れながら通勤しております。笑

 

20183月の報告によると

日本人は平均で約3時間スマホをみているらしいです。

それ以上見ている人もきっといますよね。

 

  1. 朝起きてスマホ
  2. 電車を待っているときにスマホ
  3. 電車に乗っているときにスマホ
  4. 仕事の休憩中にスマホ
  5. お風呂の中でスマホ
  6. 寝る前にスマホ
  7. 食事中にスマホ
  8. 歩いているときにスマホ

 

ほかにもいろんなときにスマホを使っているとは思いますが、

みなさまどのぐらいスマホを使ってますか?

 

連絡も緊急ではなかったらいいじゃないですか、返さなくても!笑

スタンプばかりや放置しすぎで私はグループから退会させられましたけど!笑

私は普段コンタクトでドライアイから肩こりや頭痛を起こすことがあるので

スマホは極力見ないようにしています。

 

寝る間際、延々と続くやりとりで寝るタイミングを失う人も多いのではないでしょうか?

そんなときはサイレントもしくは通知OFFです。音が鳴るから気になるのです!

頻繁に通知がくるグループはずっと通知OFFです!

こんなことをしてるから退会させられたんでしょうか・・・笑 

2018年一番のネタでございます。

〇〇が北野を退会させました。←こんな表示初めてみましたよ。かなしい。笑

 

夜遅くまで連絡をとり、寝不足になる・・・

目も疲れ、肩・首こり、頭痛の原因に。

寝不足は仕事の効率も悪くなりますし、お肌にも悪いし

いいことがありません!!!

そんな身体に負担をかける情報機器とは

たまにはおさらばいたしましょう。

 

年末のデジタルデトックス決行!

2019年、なにかが変わるかもしれませんよ♪

 

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 39